top of page

オール電化 その3

  • 執筆者の写真: ヒットライフ山田
    ヒットライフ山田
  • 2018年11月28日
  • 読了時間: 1分

前回は電気工事まででした。

今回は機器の設置です。

まずエコキュートから仕上げていきます。

給水、給湯、追い炊きの配管はそのまま利用します。

撤去していきます。

そして、エコキュートのタンク、室外機を据え、配管をしていきます。

あとは、カバー等仕上げて完成です。

次にリモコンを取付けます。

浴室の壁色が黒っぽいということで黒色のリモコンにしました。

しばらく操作しないと点灯が消え、スタイリッシュな感じになります。

以上でエコキュート工事完了です。

次にIHクッキングヒーターの仕上げをしていきます。

以前はこのようなガスコンロをお使いでした。

撤去して、掃除をして据えます。

前面ガラストップなのでキレイに仕上がりました。

これでオール電化工事、完了です。

オール電化はランニングコストが安くなる、火を使わないので安心安全などメリットがあります。

よくオール電化は、停電すればお湯が使えなくなると言われる方がおられますが、ガス給湯器も100Vの電気が必要なので、どちらにしてもお湯が使えなくなります。

オール電化をご検討の方、お気軽にご相談ください。

オール電化のご依頼ありがとうございました。

株式会社 ヒットライフ山田
〒623-0011
​京都府綾部市青野町出口72
TEL 0773-43-2508
営業時間 9:00 ~ 19:00
 
定休日 日曜日・祝日
bottom of page